カード考察

【レプティレス】相手の攻撃力を0にして戦況を有利に!

皆さんこんにちは。唐突ですが遊戯王で苦手な召喚方法ってありますか?私はシンクロ召喚がとても苦手です。遊戯王の召喚方法で1番難しい召喚方法だと思いませんか?チューナーと非チューナーを用意してレベルも合わせないといけません。さらに中には属性や種族も指定してくるものまで。
U.A.

【U.A.勝鬨】デッキ

今回は前回紹介した【勝鬨】のカードを使ったデッキを紹介しようと思います。組み合わせたテーマは戦士族地属性テーマの【U.A.】です。上級モンスターが多いため【勝鬨】融合モンスターの素材にできます。また下級モンスターが2体いるので事故率も抑えることもできます。
カード考察

【勝鬨】レベルの有無は関係ない!有ろうが無かろうが戦闘で倒すのみ!

今回はアニメで登場した勝鬨勇雄の使用したカード達とその関連カードを紹介します。勝鬨勇雄はアニメアークファイブで登場するキャラです。デュエル塾「梁山泊塾」の代表格のデュエリストで 舞網チャンピオンシップの昨年準優勝しているほどの強者です。
カード考察

ティアラメンツで出せる融合モンスターとは?融合一覧

今回は効果で墓地へ送られると融合することができる【ティアラメンツ・シェイレーン】【ティアラメンツ・ハゥフニス】【ティアラメンツ・メイルゥ】で出す事ができる融合モンスターをまとめてみました。ティアラメンツデッキを作る際の参考にしていただければなと思います。
クロノダイバー

【クロノダイバー軍貫】デッキ

今回は前回記事にした【軍貫】テーマのデッキを紹介しようと思います。組み合わせたテーマは同じランク4軸のエクシーズの【クロノダイバー】です。【軍貫】【クロノダイバー】はお互いにエクシーズ素材に縛りはないため状況に合わせてエクシーズ先を変更し戦うことができます。
カード考察

【軍貫】お寿司を握って相手に食べさせろ!

皆さん好きなお寿司のネタは何ですか?自分はサーモンが1番好きです。脂が乗っていて何皿でも食べれそうな気がします。お寿司屋に行くと同じものを何皿も食べてしまいますよね。自分にとってそれがサーモンです。という事で今回は遊戯王のお寿司テーマ軍貫を紹介使用と思います。
B・F

【B・F】小さい力もまとまれば強大な力になる!今こそ革命を起こせ!

このテーマはアニメアークファイブで【シンジ・ウェーバー】が使用していたカードです。シンジはシンクロ次元のキャラでありクロウの友人です。シンクロ次元では1%のトップスにより99%のコモンズが圧政で支配されている世界です。そのためシンジはコモンズの1人として支配者層達トップスに反乱をしています。メインデッキのB・Fモンスター達は決して強いステータスを持ったモンスターではありません。
D-HERO

【烙印ユートピア】決めろ!連続融合!キーカードはまさかのあのHERO!?

今回紹介するのは【烙印】カードと【D- HEROダスクユートピアガイ】を使い連続で融合するデッキです。【D- HEROダスクユートピアガイ】はアニメARC-Vで登場した際に使用したカードです。他のD- HERO融合モンスターは【フュージョン・デステニー】1枚で出すことができますが【D- HEROダスクユートピアガイ】は唯一出すことができません。
ウィッチクラフト

【シャドールクラフト】マスターの力を使い高火力魔法使い族で攻撃を!

今回紹介するデッキは「THE DUELIST ADVENT」で登場したシャドールと「インフェルニティ・チェイサーズ」で登場したウィッチクラフトを組み合わせたデッキを紹介します。この記事で紹介するシャドールはデッキ融合が初めて導入されたテーマでメインのモンスターはPモンスター以外は全てリバースモンスターとなっており、融合モンスターは特殊召喚モンスターに関する効果を持つものが多いです。
カード考察

強力な攻撃宣言時罠カード10選!

今回は攻撃宣言時に発動できる罠カードの中から特にオススメなカードを10種類選びました。そのうち8種類は最新パックに収録されている【白銀の城魔神像】でもセットをすることができるカードになっています。
タイトルとURLをコピーしました