今回は前回紹介した【占術姫】を使ったデッキを紹介しようと思います。
レベル9を多めに採用し【聖占術姫タロットレイ】の儀式素材を少ない枚数で賄えるようにしました。
またリバースモンスターである【幻想召喚師】を採用して
融合モンスターを出して戦うデッキにしました。
新規で儀式召喚がよりしやすくなったのがとても良いところです。
デッキレシピ
モンスターカード | ||
UR | 聖占術姫タロットレイ | 3 |
冥占術姫タロットレイス | 2 | |
占術姫ビブリオムーサ | 2 | |
SR | 占術姫コインノーマ | 3 |
R | 雷撃壊獣サンダー・ザ・キング | 2 |
N | 機怪神エクスクローラー | 2 |
SR | 禁忌の壺 | 1 |
R | トリアス・ヒエラルキア | 1 |
UR | 機巧蹄-天迦久御雷 | 1 |
R | マンジュ・ゴッド | 3 |
SR | 妖精伝姫-ターリア | 2 |
R | 幻想召喚師 | 2 |
魔法カード | ||
N | 聖占術の儀式 | 2 |
冥占術の儀式 | 3 | |
SR | 儀式の下準備 | 3 |
地中界の厄災 | 2 | |
SR | 星遺物の胎導 | 2 |
罠カード | ||
N | 黒猫の睨み | 2 |
N | 逢魔ノ刻 | 2 |
EXデッキ | ||
UR | 黎明の堕天使ルシフェル | 1 |
SR | DーHEROダスクユートピアガイ | 2 |
UR | 古代の機械超巨人 | 1 |
SR | ダイナレスラー・キメラ・Tレッスル | 1 |
N | 召喚獣プルガトリオ | 1 |
UR | 幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ | 1 |
SR | 虹光の宣告者 | 1 |
SR | No.9天蓋星ダイソン・スフィア | 1 |
R | 九魂猫 | 1 |
メレオロジック・アグリゲーター | 1 | |
UR | 混沌の戦士カオス・ソルジャー | 1 |
UR | 星神器デミウルギア | 1 |
R | クロシープ | 2 |
どうやって勝つのか
【幻想召喚師】を何度もリバースさせEXデッキから融合モンスターを出し戦っていきます。
【D-HEROダスクユートピアガイ】を最初に出す事で【幻想召喚師】の
デメリットであるエンドフェイズに破壊されるという事のを帳消しにする事ができます。
儀式の下準備+占術姫ビブリオムーサ
【儀式の下準備】を発動してデッキから
【聖占術姫タロットレイ】と【聖占術の儀式】をサーチします。
【聖占術の儀式】を発動して【占術姫ビブリオムーサ】をリリースして
【聖占術姫タロットレイ】を儀式召喚します。
【占術姫ビブリオムーサ】の効果で墓地から裏側守備表示で特殊召喚します。

【聖占術姫タロットレイ】の効果を使い【占術姫ビブリオムーサ】をリバースさせます。
【占術姫ビブリオムーサ】の効果でデッキから
【冥占術姫タロットレイス】と【冥占術の儀式】をサーチします。
エンドフェイズに【聖占術姫タロットレイ】の効果で手札から
【冥占術姫タロットレイス】を裏側守備表示で特殊召喚します。

相手ターンに【聖占術姫タロットレイ】の効果を使い
【冥占術姫タロットレイス】をリバースさせます。
【冥占術姫タロットレイス】の効果でデッキから【幻想召喚師】を裏側守備表示で特殊召喚します。
【冥占術姫タロットレイス】の効果で【幻想召喚師】を表側守備表示に変更します。

【幻想召喚師】の効果で【占術姫ビブリオムーサ】をリリースして
EXデッキから【D-HEROダスクユートピアガイ】を特殊召喚します。
【占術姫ビブリオムーサ】の効果で墓地から裏側守備表示で特殊召喚します。

【D-HEROダスクユートピアガイ】の効果をメインフェイズ2までに自身を対象に使用します。
これでエンドフェイズ時に破壊されなくなります。
あとはこれを繰り返しEXデッキから出すモンスターを変えて戦っていきます。

①【聖占術姫タロットレイ】で【幻想召喚師】をくるくるさせる。
②【幻想召喚師】でモンスターリリースして融合モンスターを出す。
③【聖占術姫タロットレイ】の効果でエンド時にリリース要員確保。
終わりに
今回は【占術姫】デッキを紹介しました。
リバースモンスターはリバースさせるのに1ターン遅くなってしまうデメリットがあります。
ただそれを【聖占術姫タロットレイ】や【冥占術姫タロットレイス】の
効果で容易にリバースできます。
そのため何度もリバース効果を使う事も可能です。
また【ティンダングル】や【シャドール】などの
リバーステーマモンスターと組み合わせても面白いと思います。
リバースモンスターが出る度に戦術の幅が広がるテーマなので
今後もまだまだ強くなるテーマだと思います。
ぜひ一度組んでみてください。リバースを何度も行うのがクセになると思います!
コメント
ビブリオムーサの(1)の効果が1ターンに2回発動してない?