はじめに
今回は前回紹介した【勝鬨】のカードを使ったデッキを紹介しようと思います。
組み合わせたテーマは戦士族地属性テーマの【U.A.】です。
上級モンスターが多いため【勝鬨】融合モンスターの素材にできます。
また下級モンスターが2体いるので事故率も抑えることもできます。
デッキレシピ
モンスターカード | ||
UR | U.A.プレイングマネージャー | 3 |
R | U.A.パーフェクトエース | 2 |
N | U.A.マイティスラッガー | 2 |
SR | U.A.ファンタジスタ | 3 |
SR | U.A.リベロスパイカー | 3 |
天雷星センコウ | 2 | |
地雷星トドロキ | 2 | |
地葬星カイザ | 3 | |
N | 地翔星ハヤテ | 1 |
N | 天融星カイキ | 2 |
N | 天昇星テンマ | 2 |
バーバリアン0号 | 2 | |
魔法カード | ||
SR | U.A.ハイパー・スタジアム | 2 |
R | U.A.スタジアム | 2 |
R | U.A.フラッグシップ・ディール | 1 |
N | U.A.パワードギプス | 1 |
N | 蛮族の狂宴LV5 | 3 |
UR | ワン・フォー・ワン | 1 |
UR | テラ・フォーミング | 1 |
UR | 増援 | 1 |
UR | 死者蘇生 | 1 |
EXデッキ | ||
R | 覇道星シュラ | 1 |
R | 覇勝星イダテン | 2 |
覇雷星ライジン | 2 | |
UR | 鋼鉄の魔導騎士-ギルティギア・フリード | 1 |
R | シャーク・フォートレス | 1 |
先史遺産ヴィマナ | 1 | |
UR | 双穹の騎士アストラム | 1 |
SR | 剛鬼ザ・パワーロード・オーガ | 1 |
UR | 混沌の戦士カオス・ソルジャー | 1 |
SR | ミセス・レディエント | 1 |
UR | 聖騎士の追想イゾルデ | 1 |
UR | I:Pマスカレーナ | 1 |
SR | プロキシー・F・マジシャン | 1 |
動き
【地葬星カイザ】+光属性もしくは光属性の戦士族+特殊召喚できる戦士族
①【U.A.ファンタジスタ】を召喚します。
②【U.A.プレイングマネージャー】の効果で自身を手札から特殊召喚します。
③【U.A.ファンタジスタ】をリリースして【地葬星カイザ】を手札から特殊召喚します。
④【地葬星カイザ】の効果で墓地の【U.A.ファンタジスタ】除外し、
【天融星カイキ】をデッキから墓地へ送ります。

⑤【U.A.プレイングマネージャー】と【地葬星カイザ】を素材に
【聖騎士の追想イゾルデ】をリンク召喚します。
⑥【聖騎士の追想イゾルデ】の効果で【天雷星センコウ】をデッキからサーチします。
⑦【聖騎士の追想イゾルデ】の2の効果で【U.A.パワードギプス】をデッキから墓地へ送り、
【バーバリアン0号】をデッキから特殊召喚します。
⑧【バーバリアン0号】の効果で【蛮族の狂宴LV5】をデッキからサーチします。

⑨【聖騎士の追想イゾルデ】と【バーバリアン0号】を素材に
【プロキシー・F・マジシャン】をリンク召喚します。
⑩【蛮族の狂宴LV5】を発動し【地葬星カイザ】と【天融星カイキ】を墓地から特殊召喚します。

⑪【プロキシー・F・マジシャン】の効果を発動し、
【地葬星カイザ】と【天融星カイキ】を素材に【覇勝星イダテン】を融合召喚します。
⑫【覇勝星イダテン】の効果でデッキから戦士族・レベル5をサーチします。
⑬【覇勝星イダテン】の効果を手札を任意の枚数捨てて発動し、攻撃力を上げます。
⑭相手ターンに【天融星カイキ】を墓地から特殊召喚します。
⑮500ライフを払い【天融星カイキ】の効果で【覇道星シュラ】を融合召喚します。

⑩の後に【天雷星センコウ】を出すこともできます。
【覇道星シュラ】が相手だけ攻撃力を0にする効果を持っているので
【プロキシー・F・マジシャン】も守ることができます。
また【覇勝星イダテン】の効果で【地翔星ハヤテ】をサーチすることで
次のターンに【プロキシー・F・マジシャン】の効果で
【覇雷星ライジン】、【覇勝星イダテン】、【鋼鉄の魔導騎士-ギルティギア・フリード】の
いずれかを融合召喚できる可能性もあります。
なぜU.A.なのか
【勝鬨】になぜ【U.A.】なのかというとまず戦士族・地属性で統一されたテーマだからです。
【勝鬨】の融合モンスター達の融合素材の指定が基本レベル5以上の戦士族です。
その条件をクリアしているテーマの1つが【U.A.】です。
さらに【蛮族の狂宴LV5】を採用する関係上レベル5のモンスターが良いと考えました。
【U.A.】で該当するモンスターは
相手ターンに手札を1枚捨てれば効果の発動を無効にできる【U.A.パーフェクトエース】と
攻撃する際に相手はダメステ終了時まで効果を発動できなくする【U.A.マイティスラッガー】です。

また【蛮族の狂宴LV5】は出したモンスターの効果は無効になってしまいますが、
【U.A.】の固有の効果を使えば効果のある【U.A.】に変えられるのが大きなメリットです。
そして【U.A.】を採用した最大の理由は簡単に攻撃力を上げられるところです。
【地雷星トドロキ】よりも【天融星カイキ】を使う機会が多いです。
そのため場にいるレベル5以上の戦士族モンスターは常に攻撃力を変動させておきたいです。
そこで【U.A.スタジアム】!

【U.A.】モンスターが特殊召喚されると自分の場のモンスターの攻撃力が500アップします。
【U.A.】モンスターだけでなく全てのモンスターの攻撃力が上がるというのが相性の良いところです。

一部を上げる効果だとそのモンスターを除去されてしまえば終わりですが
全てなので【天融星カイキ】の効果を使える可能性が上がります。
攻撃力が上がる効果は永続なので【勝鬨】融合モンスター達の攻撃力を無限に高めていってくれます。
終わりに
今回は【勝鬨】モンスター達に【U.A.】を加えたデッキを紹介しました。
勝鬨はたまにネタにはされていますが融合モンスター自体はとても強いです。
特に【覇勝星イダテン】は召喚条件も緩くサーチ効果を持っています。
便利な汎用とまではいきませんが戦士族の融合デッキを作る際に
試しに入れてみるのもアリだと思います。
またリンクモンスターは高いカードが少しありますが
【勝鬨】や【U.A.】のパーツは価格が高くないためお手軽に組む事ができるデッキなので
ぜひ皆さんも一度【勝鬨】デッキを組んでみてください。
コメント