ティアラメンツで出せる融合モンスターとは?融合一覧

カード考察

輪廻独断で種族を変えた場合

サイバース族

アースゴーレム@イグニスター

収録:IGNITION ASSAULT 2019年10月12日

星 7 / 地 / サイバース族 / 攻2300 / 守2000
サイバース族モンスター+リンクモンスター
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが融合召喚に成功したターン、自分が受ける全てのダメージは0になる。②:EXデッキから特殊召喚されたモンスターをこのカードが攻撃するダメージステップの間、このカードの攻撃力は元々の攻撃力分アップする。③:このカードが戦闘で破壊された時、「アースゴーレム@イグニスター」以外の自分の墓地のサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

サイバース・ディセーブルム

収録:CYBERSTORM ACCESS 2023年1月14日

星 6 / 闇 / サイバース族 / 攻2300 / 守1500
サイバース族の儀式・融合・S・X・リンクモンスター+サイバース族モンスター
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。手札からサイバース族モンスター1体を特殊召喚する。その後、このカードのレベルをこの効果で特殊召喚したモンスターと同じにできる。
②:自分フィールドにリンク4以上のサイバース族モンスターが存在し、相手が魔法・罠カードの効果を発動した時、フィールド・墓地のこのカードを除外して発動できる。その発動を無効にする。

ダイプレクサ・キマイラ

収録:SOUL FUSION 2018年7月14日

星 5 / 光 / サイバース族 / 攻2000 / 守800
サイバース族モンスター×2
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:1ターンに1度、自分フィールドのサイバース族モンスター1体をリリースして発動できる。このターンのバトルフェイズ中にお互い魔法・罠カードの効果を発動できない。
②:融合召喚したこのカードが墓地へ送られた場合、このカード以外の自分の墓地の、サイバース族モンスター1体と「サイバネット・フュージョン」1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。

サイキック族

アルティメットサイキッカー

収録:DUELIST REVOLUTION 2010年4月17日

星 10 / 光 / サイキック族 / 攻2900 / 守1700
サイキック族シンクロモンスター+サイキック族モンスター
このカードは融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚する事ができる。このカードはカードの効果では破壊されない。このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。また、このカードが戦闘によってモンスターを破壊し墓地へ送った時、破壊したモンスターの攻撃力分だけ自分のライフポイントを回復する。

ドラゴン族

F・G・D

収録:遊戯王デュエルモンスターズ7 決闘都市伝説2007年7月4日

星 12 / 闇 / ドラゴン族 / 攻5000 / 守5000
このモンスターは融合召喚でしか特殊召喚できない。ドラゴン族モンスター5体を融合素材として融合召喚する。このカードは地・水・炎・風・闇属性のモンスターからは戦闘ダメージを受けない。

ドラゴンメイド・ハスキー

収録:ETERNITY CODE 2020年1月11日

星 9 / 光 / ドラゴン族 / 攻3000 / 守2000
「ドラゴンメイド」モンスター+ドラゴン族モンスター
①:自分・相手のスタンバイフェイズに、このカード以外の自分フィールドの「ドラゴンメイド」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターよりレベルが1つ高い、またはレベルが1つ低い「ドラゴンメイド」モンスター1体を自分の手札・墓地から選んで守備表示で特殊召喚する。②:このカード以外の自分フィールドの表側表示のドラゴン族モンスターが自分の手札に戻った時、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。

ヴァレルロード・F・ドラゴン

収録:ストラクチャーデッキ-リボルバー- 2019年6月22日

星 8 / 闇 / ドラゴン族 / 攻3000 / 守2500
ドラゴン族・闇属性モンスター×2
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドのモンスター1体と相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。②:墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の闇属性リンクモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。

深淵竜アルバレナトゥス

収録:DIMENSION FORCE 2022年1月15日

星 8 / 闇 / ドラゴン族 / 攻2500 / 守2500
「アルバスの落胤」+ドラゴン族モンスター1体以上
このカードは融合素材にできない。
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
●自分・相手のモンスターゾーンの上記カードを墓地へ送った場合にEXデッキから特殊召喚できる。
①:このカードは1度のバトルフェイズ中に、このカードの融合素材としたモンスターの数までモンスターに攻撃できる。
②:このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。
デッキから「融合」通常魔法カードまたは「フュージョン」通常魔法カード1枚を手札に加える。

ブルーアイズ・タイラント・ドラゴン

収録:BATTLE OF CHAOS 2021年10月16日

星 8 / 光 / ドラゴン族 / 攻3400 / 守2900
「青眼の白龍」+ドラゴン族モンスター
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。
●融合モンスターを装備した自分の「青眼の白龍」1体をリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる。
①:フィールドのこのカードは罠カードの効果を受けない。
②:このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
③:1ターンに1度、このカードが戦闘を行ったダメージステップ終了時に、自分の墓地の罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分の魔法&罠ゾーンにセットする。

竜騎士ブラック・マジシャン

収録:RARITY COLLECTION-20th ANNIVERSARY EDITION- 2018年2月10日

星 8 / 闇 / ドラゴン族 / 攻3000 / 守2500
「ブラック・マジシャン」+ドラゴン族モンスター
①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「ブラック・マジシャン」として扱う。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの魔法・罠カードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。

竜破壊の剣士ーバスター・ブレイダー

収録:BREAKERS OF SHADOW 2015年10月17日

星 8 / 光 / 戦士族 / 攻2800 / 守2500
「バスター・ブレイダー」+ドラゴン族モンスター
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
①:このカードは直接攻撃できない。
②:このカードの攻撃力・守備力は、相手のフィールド・墓地のドラゴン族モンスターの数×1000アップする。
③:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドのドラゴン族モンスターは守備表示になり、相手はドラゴン族モンスターの効果を発動できない。
④:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。

竜騎士ブラックマジシャンガール

収録:コレクターズパック-伝説の決闘者編- 2014年5月17日

星 7 / 闇 / ドラゴン族 / 攻2600 / 守1700
「ブラック・マジシャン・ガール」+ドラゴン族モンスター
このカードは上記カードを融合素材にした融合召喚または「ティマイオスの眼」の効果でのみ特殊召喚できる。
①:1ターンに1度、手札を1枚墓地へ送り、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。その表側表示のカードを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。

天翔の竜騎士ガイア

収録:MILLENNIUM PACK 2015年12月19日

星 7 / 風 / ドラゴン族 / 攻2600 / 守2100
「暗黒騎士ガイア」モンスター+ドラゴン族モンスター
①:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、カード名を「竜騎士ガイア」として扱う。
②:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から「螺旋槍殺」1枚を選んで手札に加える。
③:このカードが相手モンスターに攻撃宣言した時に発動できる。
その相手モンスターの表示形式を変更する。

ドラゴン族もしくは魔法使い族

ミュステリオンの竜冠

収録:LIGHTNING OVERDRIVE 2021年1月16日

星 8 / 光 / 魔法使い族 / 攻3000 / 守1500
魔法使い族モンスター+ドラゴン族モンスター
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。このカードは融合素材にできない。①:このカードの攻撃力は除外されている自分のカードの数×100ダウンする。②:発動したモンスターの効果によって、そのモンスターまたはそのモンスターと元々の種族が同じモンスターが特殊召喚された場合、その特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。対象のモンスター及びそのモンスターと元々の種族が同じフィールドのモンスターを全て除外する。

魔法使い族

クインテット・マジシャン

収録:ザ・ヴァリュアブル・ブック20 2018年2月23日

星 12 / 闇 / 魔法使い族 / 攻4500 / 守4500
魔法使い族モンスター×5
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
①:魔法使い族モンスター5種類を素材としてこのカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。
相手フィールドのカードを全て破壊する。
②:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、リリースできず、融合素材にできず、効果では破壊されない。

覇魔導士アーカナイト・マジシャン

収録:STARSTRIKE BLAST 2010年7月17日

星 10 / 光 / 魔法使い族 / 攻1400 / 守2800
魔法使い族シンクロモンスター+魔法使い族モンスター
このカードは融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚する事ができる。このカードが融合召喚に成功した時、このカードに魔力カウンターを2つ置く。このカードに乗っている魔力カウンター1つにつき、このカードの攻撃力は1000ポイントアップする。1ターンに1度、自分フィールド上に存在する魔力カウンターを1つ取り除く事で、以下の効果を発動する事ができる。●フィールド上に存在するカード1枚を選択して破壊する。●自分のデッキからカードを1枚ドローする。

ウィッチクラフト・バイスマスター

収録:SECRET SHINY BOX 2021年12月25日

星 8 / 闇 / 魔法使い族 / 攻2700 / 守2800

「ウィッチクラフト」モンスター+魔法使い族モンスター
①:融合モンスター以外の魔法使い族モンスターまたは魔法カードの効果が発動した時、以下の効果から1つを選択して発動できる。
「ウィッチクラフト・バイスマスター」の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない。
●フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
●手札・デッキからレベル6以下の「ウィッチクラフト」モンスター1体を特殊召喚する。
●自分の墓地から「ウィッチクラフト」魔法・罠カード1枚を選んで手札に加える。

超魔導師-ブラック・マジシャンズ

収録:デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編6- 2019年11月9日

星 8 / 闇 / 魔法使い族 / 攻2800 / 守2300
「ブラック・マジシャン」または「ブラック・マジシャン・ガール」+魔法使い族モンスター
①:1ターンに1度、魔法・罠カードの効果が発動した場合に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。そのドローしたカードが魔法・罠カードだった場合、自分フィールドにセットできる。速攻魔法・罠カードをセットした場合、そのカードはセットしたターンでも発動できる。②:このカードが破壊された場合に発動できる。「ブラック・マジシャン」「ブラック・マジシャン・ガール」を1体ずつ自分の手札・デッキ・墓地から選んで特殊召喚する。

法典の守護者アイワス

収録:デッキビルドパック ジェネシス・インパクターズ 2020年9月12日

星 8 / 風 / 悪魔族 / 攻2000 / 守2800
「マギストス」モンスター+魔法使い族モンスター
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分・相手のメインフェイズに、このカード以外のフィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。自分フィールドのこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。この効果でこのカードを相手モンスターに装備した場合には、装備モンスターの効果は発動できず、そのコントロールを得る。②:このカードを装備したモンスターの攻撃力・守備力は1000アップする。

ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン

収録:THE SECRET OF EVOLUTION 2014年11月15日

星 8 / 闇 / ドラゴン族 / 攻3000 / 守2000
「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」+魔法使い族モンスター
(1):このカードは、「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」以外の融合素材としたモンスターの元々のレベルによって以下の効果を得る。
●レベル4以下:このカードは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。
●レベル5以上:このカードは1度のバトルフェイズ中に3回までモンスターに攻撃できる。
(2):フィールドのP召喚されたモンスターを素材としてこのカードが融合召喚に成功したターン、このカードは相手の効果を受けない。

戦士族

Wake Up Your E・HERO

収録:HISTORY ARCHIVE COLLECTION 2022年2月19日

星 10 / 光 / 戦士族 / 攻2500 / 守2100
「E・HERO」融合モンスター+戦士族モンスター1体以上
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
①:このカードの攻撃力はこのカードの融合素材としたモンスターの数×300アップし、その内の融合モンスターの数まで1度のバトルフェイズ中にモンスターに攻撃できる。
②:このカードがモンスターと戦闘を行ったダメージ計算後に発動する。
そのモンスターを破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
③:融合召喚したこのカードが破壊された場合に発動する。
手札・デッキから戦士族モンスター1体を特殊召喚する。

波動竜騎士ドラゴエクィテス

収録:DUELIST REVOLUTION 2010年4月17日

星 10 / 風 / ドラゴン族 / 攻3200 / 守2000
ドラゴン族シンクロモンスター+戦士族モンスター
このカードは融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚する事ができる。1ターンに1度、墓地に存在するドラゴン族のシンクロモンスター1体をゲームから除外し、エンドフェイズ時までそのモンスターと同名カードとして扱い、同じ効果を得る事ができる。また、このカードがフィールド上に表側攻撃表示で存在する限り、相手のカードの効果によって発生する自分への効果ダメージは代わりに相手が受ける。

ユーフォロイド・ファイター

収録:CYBERNETIC REVOLUTION 2005年5月26日

星 10 / 光 / 機械族 / 攻? / 守?
「ユーフォロイド」+戦士族モンスター
このモンスターの融合召喚は、上記のカードでしか行えない。このカードの元々の攻撃力・守備力は、融合素材にしたモンスター2体の元々の攻撃力を合計した数値になる。

超魔導騎士-ブラック・キャバルリー

収録:ANNIVERSARY DUELIST BOX 2018年12月22日

星 8 / 闇 / 魔法使い族 / 攻2800 / 守2300
「ブラック・マジシャン」+戦士族モンスター
①:このカードの攻撃力は、お互いのフィールド・墓地の魔法・罠カードの数×100アップする。②:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。③:フィールドのカードを対象とする魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。その発動を無効にし破壊する。

ブレイブアイズ・ペンデュラム・ドラゴン

収録:RAGING TEMPEST 2016年10月8日

星 8 / 闇 / ドラゴン族 / 攻3000 / 守2000
「ペンデュラム・ドラゴン」モンスター+戦士族モンスター
①:このカードが融合召喚に成功した時に発動できる。
相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力は0になる。
このターン、このカード以外の自分のモンスターは攻撃できない。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、攻撃力0のモンスターが発動した効果は無効化される。
③:このカードの攻撃によって相手モンスターが破壊されなかったダメージステップ終了時に発動できる。
その相手モンスターを除外する。

E・HEROネオス・ナイト

収録:Vジャンプ2010年4月号 付録カード

星 7 / 光 / 戦士族 / 攻2500 / 守1000
「E・HERO ネオス」+戦士族モンスター
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。このカードの攻撃力は、このカードの融合素材とした「E・HERO ネオス」以外のモンスターの攻撃力の半分の数値分アップする。このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。このカードが戦闘を行う場合、相手プレイヤーが受ける戦闘ダメージは0になる。

真紅眼の黒刃竜

収録:デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編- 2017年6月3日

星 7 / 闇 / ドラゴン族 / 攻2800 / 守2400
「真紅眼の黒竜」+戦士族モンスター
①:「レッドアイズ」モンスターの攻撃宣言時に自分の墓地の戦士族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを攻撃力200アップの装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
②:自分フィールドのカードを対象とするカードの効果が発動した時、自分フィールドの装備カード1枚を墓地へ送って発動できる。その発動を無効にし破壊する。
③:このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードに装備されていたモンスターを自分の墓地から可能な限り特殊召喚する。

魔道騎竜カース・オブ・ドラゴン

収録:ザ・ヴァリュアブル・ブックEX 2021年3月19日

星 5 / 闇 / ドラゴン族 / 攻2000 / 守1500
戦士族モンスター+レベル5以上のドラゴン族モンスター
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(①このカードが融合召喚に成功した場合、「竜騎士ガイア」のカード名が記された自分の墓地の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
②このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分がドラゴン族・レベル7モンスターを融合召喚する場合、自分の墓地のモンスターを除外して融合素材とする事もできる。

属性が異なる戦士族

鋼鉄の魔導騎士-ギルティギア・フリード

収録:PREMIUM PACK 2020 2020年2月22日

星 8 / 光 / 戦士族 / 攻2700 / 守1600
属性が異なる戦士族モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードを対象とする魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。その効果を無効にし、フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
②:フィールドのモンスターのみを素材として融合召喚したこのカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
③:1ターンに1度、このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に、自分の墓地から魔法カード1枚を除外して発動できる。このカードの攻撃力はターン終了時まで、このカードの守備力の半分アップする。

ドラゴン族もしくは恐竜族

ヘルホーンドザウルス

収録:アニメーションクロニクル 2023 2023年6月10日

星 6 / 闇 / 恐竜族 / 攻2000 / 守1800
「ヘルカイトプテラ」+恐竜族・ドラゴン族モンスター
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが融合召喚した場合に発動できる。自分のデッキ・墓地からフィールド魔法カード1枚を自分のフィールドゾーンに表側表示で置く。
②:このカードは特殊召喚したターン、直接攻撃できる。
③:自分メインフェイズに発動できる。恐竜族かドラゴン族のモンスター1体の召喚を行う。

恐竜族

超越竜ギガントザウラー

収録:デッキビルドパック-ワイルド・サバイバーズ- 2023年3月18日

星 12 / 地 / 恐竜族 / 攻3800 / 守2000
恐竜族モンスター+通常モンスター
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合、自分の墓地の恐竜族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。このカードが墓地から特殊召喚されていた場合、さらに自分の手札・フィールドのカード1枚と相手フィールドのカード1枚を選んで破壊できる。
②:このカードが破壊された場合に発動できる。自分の墓地から通常モンスター1体を選んでデッキに戻す。その後、このカードを特殊召喚できる。

機械族もしくは恐竜族

ダイナ・タンク

収録:アニメーションクロニクル 2022 2022年6月11日

星 7 / 地 / 機械族 / 攻? / 守2100
機械族モンスター+恐竜族モンスター
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの攻撃力は、このカードの融合素材とした恐竜族モンスターの元々の攻撃力分アップする。
②:フィールドのこのカード1枚のみを対象とする効果が発動した時、このカード以外のフィールドのカード1枚を対象として発動できる。その対象を正しい対象となるそのカードに移し替える。
③:このカードが相手によって破壊された場合に発動できる。自分の墓地から恐竜族モンスター1体を選んで特殊召喚する。

機械族もしくはドラゴン族

重装機甲パンツァードラゴン

収録:ジャンプフェスタ 2014 プロモーションパック

星 5 / 光 / 機械族 / 攻1000 / 守2600
機械族モンスター+ドラゴン族モンスター
このカードが破壊され墓地へ送られた場合、フィールド上のカード1枚を選択して破壊できる。

機械族

サイバー・エタニティ・ドラゴン

収録:デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編3- 2018年6月9日

星 10 / 光 / 機械族 / 攻2800 / 守4000
「サイバー・ドラゴン」モンスター+機械族モンスター×2
①:自分の墓地に機械族の融合モンスターが存在する場合、このカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
②:融合召喚したこのカードが相手によって墓地へ送られた場合に発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「サイバー・ドラゴン」1体を選んで特殊召喚する。
③:墓地のこのカードを除外して発動できる。このターン、自分フィールドの融合モンスターは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。

同名の機械族

ペアサイクロイド

収録:コレクターズパック-伝説の決闘者編- 2014年5月17日

星 5 / 地 / 機械族 / 攻1600 / 守1200
機械族同名モンスター×2
①:このカードは相手に直接攻撃できる。

機械族もしくは炎族

重爆撃禽ボムフェネクス

収録:PREMIUM PACK13 2011年3月12日

星 8 / 炎 / 炎族 / 攻2800 / 守2300
機械族モンスター+炎族モンスター
自分のメインフェイズ時、フィールド上に存在するカード1枚につき300ポイントダメージを相手ライフに与える事ができる。この効果を発動するターンこのカードは攻撃する事ができない。この効果は1ターンに1度しか使用できない。

起爆獣ヴァルカノン

V JUMP EDITION Vジャンプ20107月号応募パック

星 6 / 地 / 機械族 / 攻2300 / 守1600
機械族モンスター+炎族モンスター
このカードが融合召喚に成功した時、相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択して発動する事ができる。選択した相手モンスターとこのカードを破壊して墓地へ送る。その後、墓地へ送られた相手モンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。

爆撃獣 ファイヤ・ボンバー

収録:Vジャンプ 定期購読特典 2024年春 2024年3月21日

星 6 / 炎 / 機械族 / 攻1900 / 守2400
機械族モンスター+炎族モンスター
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。相手フィールドの攻撃力1900以下のモンスターを全て破壊する。
②:このカードが墓地へ送られた場合、相手フィールドの攻撃力1900以下のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。

炎族

ジェムナイト・マディラ

稼働:DUEL TERMINAL-オメガの裁!!- 2010年12月1日

星 7 / 地 / 炎族 / 攻2200 / 守1950
「ジェムナイト」と名のついたモンスター+炎族モンスター
このカードは融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚する事ができる。このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・効果モンスターの効果を発動する事ができない。

悪魔族

暗黒界の混沌王 カラレス

収録:アニメーションクロニクル 2023 2023年6月10日

星 7 / 地 / 炎族 / 攻2200 / 守1950
「ジェムナイト」と名のついたモンスター+炎族モンスター
このカードは融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚する事ができる。このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・効果モンスターの効果を発動する事ができない。

獣族もしくは悪魔族

幻獣王キマイラ

収録:DUELIST NEXUS 2023年4月22日

星 6 / 風 / 獣族 / 攻2100 / 守1800
獣族モンスター+悪魔族モンスター
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「有翼幻獣キマイラ」として扱う。
②:このカードが融合召喚した場合に発動できる。このターンのエンドフェイズに相手の手札をランダムに1枚墓地へ送る。
③:相手ターンに墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の獣族・悪魔族・幻想魔族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

獣族もしくは悪魔族もしくは幻想魔族

幻獣魔王バフォメット

収録:AGE OF OVERLORD 2023年7月22日

星 6 / 風 / 悪魔族 / 攻2400 / 守600
種族が異なる獣族・悪魔族・幻想魔族モンスター×2
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「有翼幻獣キマイラ」として扱う。
②:このカードが融合召喚した場合に発動できる。デッキから獣族・悪魔族・幻想魔族モンスター1体を墓地へ送る。
③:相手ターンに墓地のこのカードを除外し、「幻獣魔王バフォメット」以外の自分の除外状態の獣族・悪魔族・幻想魔族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

ドラゴン族もしくは獣族

ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン

Vジャンプ2014年11月号 付属カード

星 8 / 地 / ドラゴン族 / 攻3000 / 守2000
ドラゴン族・闇属性モンスター+獣族モンスター
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
●自分フィールドの上記カードをリリースした場合にエクストラデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
①:このカードが戦闘でモンスターを破壊した場合に発動する。このカードの融合素材とした獣族モンスター1体の元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。

獣族もしくは獣戦士族もしくは鳥獣族

撃鉄竜リンドブルム

収録:PHOTON HYPERNOVA 2022年10月15日

星 8 / 闇 / 鳥獣族 / 攻2500 / 守2000
「アルバスの落胤」+獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:融合・S・X・リンクモンスターの効果が発動した時に発動できる。
その効果を無効にする。その後、フィールドのモンスター1体を選んで持ち主の手札に戻す事ができる。
②:相手ターンに、このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地の「アルバスの落胤」1体を対象として発動できる。そのモンスターとこのカードの内、1体を特殊召喚し、もう1体を除外する。

獣族

マスター・オブ・HAM

収録:PHANTOM NIGHTMARE 2023年10月28日

星 5 / 地 / 獣族 / 攻2100 / 守1850
獣族モンスター×2
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが融合召喚・リバースした場合に発動できる。自分の手札・デッキからリバースモンスター1体を裏側守備表示で特殊召喚する。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分のフィールド(表側表示)・墓地からリバースモンスター2体を除外して発動できる。このカードを裏側守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

ケンタウルミナ

収録:ANIMATION CHRONICLE 2021 2021年6月12日

星 6 / 光 / 獣戦士族 / 攻2200 / 守1600
戦士族・光属性モンスター+獣族モンスター
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・墓地からレベル2以下のモンスター1体を選んで特殊召喚する。
②:1ターンに1度、自分ターンに相手が罠カードを発動した時に発動できる。
その発動を無効にし、そのカードをそのままセットする。
③:このカードが戦士族・風属性SモンスターのS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。
フィールドの表側表示モンスター1体を選んで破壊する。

岩石族

ジェムナイト・ジルコニア

稼働:DUEL TERMINAL-星の騎士団 セイクリッド!!- 2011年10月4日

星 8 / 地 / 岩石族 / 攻2900 / 守2500
「ジェムナイト」と名のついたモンスター+岩石族モンスター

植物族

アロマリリス-マグノリア

収録:PHANTOM NIGHTMARE 2023年10月28日

星 8 / 闇 / 植物族 / 攻2600 / 守1800
「アロマ」モンスター+植物族モンスター
①:自分のLPが相手より多く、このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの植物族モンスターは相手の効果では破壊されない。
②:1ターンに1度、2000LPを払って発動できる。自分フィールドの「潤いの風」「渇きの風」「恵みの風」の数だけ、フィールドのカードを除外する。
③:1ターンに1度、自分のLPが回復した場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。その数値分だけ、自分フィールドの全ての植物族モンスターの攻撃力はターン終了時までアップする。

昆虫族

超騎甲虫アブソリュート・ヘラクレス

収録:WORLD PREMIERE PACK 2022 2022年9月10日

星 11 / 地 / 昆虫族 / 攻4000 / 守4000
昆虫族モンスター×4
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが融合召喚に成功した場合、このカードは次の自分ターンの終了時まで他のカードの効果を受けない。
②:自分・相手のバトルフェイズ終了時に、自分の墓地の攻撃力3000以下の昆虫族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

騎甲虫クルーエル・サターン

収録:CYBERSTORM ACCESS 2023年1月14日

星 5 / 闇 / 昆虫族 / 攻2400 / 守2000
「ビートルーパー」モンスター+昆虫族モンスター
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ビートルーパー」カード1枚を手札に加える。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は昆虫族モンスターしか特殊召喚できない。
③:昆虫族モンスターが表側表示で除外された場合、除外されている自分の「ビートルーパー」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

雷族

超雷龍-サンダー・ドラゴン

収録:SOUL FUSION 2018年7月14日

星 8 / 闇 / 雷族 / 攻2600 / 守2400
「サンダー・ドラゴン」+雷族モンスター
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
●雷族モンスターの効果が手札で発動したターン、融合モンスター以外の自分フィールドの雷族の効果モンスター1体をリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事ができない。
②:このカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分の墓地の雷族モンスター1体を除外できる。

ジェムナイト・プリズムオーラ

稼働:DUEL TERMINAL-オメガの裁!!- 2010121

星 7 / 地 / 雷族 / 攻2450 / 守1400
「ジェムナイト」と名のついたモンスター+雷族モンスター
このカードは融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚する事ができる。1ターンに1度、手札から「ジェムナイト」と名のついたカード1枚を墓地へ送って発動する事ができる。フィールド上に表側表示で存在するカード1枚を選択して破壊する。

天使族

黎明の堕天使ルシフェル

収録:RISE OF THE DUELIST 2020年4月18日

星 12 / 闇 / 天使族 / 攻4000 / 守4000
天使族・闇属性モンスター×3
このカード名の①③の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:「堕天使ルシフェル」を素材としてこのカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドのカードを全て破壊する。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの天使族モンスターは相手の効果の対象にならない。③:自分・相手のメインフェイズに1000LPを払って発動できる。自分の手札・墓地から天使族モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。

ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ

収録:POWER OF THE ELEMENTS 2022年4月23日

星 8 / 地 / 天使族 / 攻2700 / 守2400
「ジェムナイト」モンスター+天使族モンスター
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手ターンに1度だけ、自分フィールドの「ジェムナイト」モンスターは効果では破壊されない。
②:自分ターンに、相手がモンスター効果を発動した時、自分の墓地から「ジェムナイト」カード1枚を除外し、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

獣戦士族

富炎星-ハクテンオウ

収録:WORLD PREMIERE PACK 2020 2020年10月3日

星 8 / 炎 / 獣戦士族 / 攻2600 / 守2200
獣戦士族モンスター×2
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分フィールドの「炎舞」魔法・罠カードの数×200ダメージを相手に与える。②:自分・相手のバトルフェイズに、自分フィールドの表側表示の「炎舞」魔法・罠カード1枚を墓地へ送り、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

幻想魔族

幻想魔獣キマイラ

収録:DUELIST NEXUS 2023年4月22日

星 8 / 闇 / 幻想魔族 / 攻3100 / 守2800
「有翼幻獣キマイラ」+幻想魔族モンスター1体以上
①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「有翼幻獣キマイラ」として扱う。
②:このカードは1度のバトルフェイズ中に、このカードの融合素材としたモンスターの数までモンスターに攻撃できる。
③:このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。
④:このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動できる。その相手モンスターの攻撃力は0になり、効果は無効化される。

アンデットワールド

アンデット族

冥界龍ドラゴネクロ

収録:PREMIUM PACK16 2014年3月21日

星 8 / 闇 / ドラゴン族 / 攻3000 / 守0

アンデット族モンスター×2
このカードは融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚できる。
このカードと戦闘を行うモンスターはその戦闘では破壊されない。
また、このカードがモンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時、そのモンスターの攻撃力は0になり、そのモンスターの元々のレベル・攻撃力を持つ「ダークソウルトークン」(アンデット族・闇・星?・攻?/守0)1体を自分フィールド上に特殊召喚する。
「冥界龍 ドラゴネクロ」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。

終わりに

以上がティアラメンツモンスターの効果で融合召喚することができるモンスターです。

墓地へ送られるだけでお手軽に融合召喚でき、
融合召喚先に制約もないので幅広く融合モンスターを出せます。

皆さんも是非1度使ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました